-
85FXEF
-
2018.04.26 Thursday 17:04
昨日、コレにまっっったく触れなかったんで
今日は中古車ブログを
30年の眠りから覚めたコレ
「そんなん問い合わせね〜だろ」
と思ってる人も多いと思いますが・・・
実は、たま〜に(月1くらい)問い合わせがあります。
問い合わせをくれた人には
「まずは、キック取り付け・マフラー・ステップ(足が届かない為)くらいの交換で乗って下さいよ。せっかく昭和から目覚めたんだし。いきなり平成チョッパーにすんのはもったいないっすから」
と言っています。
「分かるな〜、分かるけど・・・それには勇気がいるな〜」
「ですよね〜。無理しない方がいいんじゃないですか??」
みたいな話になります・・・
ビシッ!と、決めるには
「買う勇気」
と
「売る勇気」
が必要でしょうか??・・・
ざ・シックス 春の大型連休は
5/1〜5/5 です
連休前半 と 5/6 は普通に営業してま〜す
-
85FXEF
-
2018.04.25 Wednesday 14:05
5/1火曜定休 5/2〜5/5 ざ・シックス 春の大型連休
ボチぼちゴールデンウィークっすね〜
「連休どっか行くの??」
なんて会話が増えて来ました。
この時期
「さて!バイク買うかっ!」
なんて人は・・・いませんね・・・
ウチゃ、5/1〜5/5まで休みま〜す。
ウチの屋号「ShiX」
1994年、ウチの先代が店をオープンする時
「屋号なんにしよか?」
「任すっす、オレは何でもいいっすよ」
なんて話してて、何個かの候補があったけど、どこぞに同じ屋号があったりして・・・決まらず
と、先代が
「ワシの名前の頭文字(シ)に(エックス)付けて(シックス)って言葉どうやろ?。綴りは(ShiX)どうかな?」
「いいっすね、厳つい感じしないし、サラッとしてるし」
「じゃ、決定するわ」
と決まりました。
昨日、先代と電話してると、先代が
「同じ ShiX で シックス と読むアイドルグループ知ってるか?」
「なんすか??知らねぇっす」
で、ネットで調べてみると・・・
あらら〜、ホントだ〜。
同じ綴り、大文字小文字も一緒、ShiX(シックス)だ〜。
な〜んか、ちょいと変わったアイドルっぽいっすね。
どんな理由で「ShiX(シックス)」になったんかな〜??
気になる〜〜
他人とは思えんし・・・CD でも買ってみようかな??・・・みたいな〜〜
ファンクラブに入ったりして・・・
おっと、中古車の説明を忘れてました・・・
めんどくさくなったんで・・・今日はヤメとこ・・・おぃ!
-
85FXEF
-
2017.12.21 Thursday 17:05
-
85FXEF
-
2017.11.01 Wednesday 11:46
昭和60年新車国内登録
からの
80年代にフルメッキ
からの
平成元年検切れ
からの
約30年の眠り
からの
調子よく目覚めたコレ
ある意味由緒正しきオートバイです・・・
チビちびと問い合わせがあったりしますが
そこいら辺の ナックル・パン よりマニアックな為・・・決まらず・・・
今週末は厚木スワップミートか〜
めんどくさくなってきたな〜・・・台風来ないかな〜〜?・・・こらっ!
あんまりパーツ無いな〜
この エボヨンメッキ 持って行くのもありか??
「買うから持って来て〜」なんて人ぁ・・・居ねぇか・・・
倉庫のパーツをチェックしてたら
↑
あらま??
5個セット販売にしよかな??・・・5個も要らん??
単品販売不可・・・ちょい!
「パネリスト」ならぬ「ナセリスト」な人、居ないかな!?
常連さん「変態的パネリスト」な御仁は・・・スプリンガーだから、ナセルいらねぇっすね。
5日(日曜)
厚木スワップミート出店
で
「みんなで見学行こっか!?」
となったら、店舗休業の可能性あり で〜す!
-
85FXEF
-
2017.09.14 Thursday 10:47
30年の眠りから覚めた ど渋エボヨンフルメッキ
・・・ヤバぃ!・・・また眠りについちゃう〜
って事で、登場です。
ど渋過ぎて、コレに乗る勇気ある人、ニャカにゃか居ませんね・・・
今年も11月に 厚木スワップミート あるみたいだし
この前、大田区ナックル町から
「あんた、今年も出店するか?」
と連絡あったし、この フルメッキ 持って行ってみよかな??
ナックル・パン乗りのセカンドにコレ、最高っすよ〜〜
・・・セカンドにしてはパンチあるか?? 土井正三・高木守道じゃなく、シピン・マルカーノ っすね・・・
でと、週末の千里浜レースがまだどうなるか分かんないけど
17・18日、臨時休業 改め 営業 しま〜す!
・・・どうせ、台風でお客さん来ないだろうけど・・・
で、来週23・24日を臨時休業するかも??で〜す!
-
85FXEF
-
2017.07.05 Wednesday 14:15
-
85FXEF
-
2017.04.14 Friday 13:25
85FXEF 昭和
身内の評判は上々ですが・・・一般の問い合わせなし・・・
が がががががが がまがえる(久しぶり)
本日、メールで問い合わせがありました。
が、がががががが がががのが
・・・英語で・・・ニュージーランドから・・・「How much is the '85 FXEF?」だって・・・「グレィト!」みたいな事も書いてありました・・・
「日本での歴史、ざ・昭和!!」
が売り文句なのに・・・なんで外国から問い合わせが来るんだぃ!? っての!!
・・・まっ、英語書けないから、無視してますが・・・
遠方に沢山良いバイクを取られ、「ご近所さん、頼むよ〜」なんて言ってましたが・・・
こうなりゃ、日本国内ならいっか?? な気になりますね・・・
いつだったか? 中国語??のメールが来て
「迷惑メールか〜」
と思ったら・・・文章の途中途中に「FLH」とか「XLH」とか書いてあり
「ハーレーに関するメールだな〜」
と思ったけど・・・まっっっったく読めませんでした・・・
ってな事で
「なんで外国なんだぃ!」
と
「英語出来ないから返事しなくてゴメンね。な気持ちはあります」
と
「その中国人にも、無視してゴメンね。な気持ちはありますが・・・読めるかっ!!?な気持ちもあります」
をお伝えしました。
-
85FXEF
-
2017.04.08 Saturday 18:14
・・・写真暗〜〜・・・
今日、このバイクについて知り合いとアレこれ電話をしてましたが
「当時モノが、今回アメリカから入って来た」
と勘違いしてるようで・・・
じゃなくて〜〜
コレは昭和60年4月、新車平行で日本に入って来たモンで〜
んで、全バラ〜のフルメッキ〜をしたもんで〜
当時そんな事が出来るスペシャルショップは、もちろんアソコしかないわけで〜
当時ソコでコレを組んだ若者は、現在は民家でオッサンをしてるわけで〜
さらに、この塗装は現在誰もが知ってるスペシャルな方で〜
昭和の終わりとともに眠りに付いたわけで〜
それが、何故か??今回ウチで復活なわけで〜
アメリカの倉庫から出てきたようなモンにはない「昭和」があるわけで〜
そんなスペシャルなバイクです。
ちなみに、こっそり持ちの 47Fストローカー も同じようなスペシャルな日本での歴史があります。
この 85FXEFメッキ と こっそり47ストローカー は
「2017年型 当時風チョッパー・ネットでパーツ入手」
みたいなんとは全然ジェンじぇん渋みが違います。
アメリカ製オートバイ、日本の歴史風味です・・・意味分からんし〜・・・
ようは、相当渋ぃ!!って事です。
そこんとこ ヨロピク!!です。
-
85FXEF
-
2017.03.30 Thursday 14:31
今日の昭和コーナー!!
↑
ペラぺらに薄いトリプルツリーが懐かしい、カッコイイ
ライト位置もカッコイイ
↑
シーシーバー&シート、鬼カッコイイ
当時から付いていたオーラがあります。
そう!!NTTのタイプライターが払い下げられたまさにその頃、元気いっぱいに走っていた、このFXEF。
平成の今!目覚めています!!
85FXEFメッキ・タイプライター、ともに30年の眠りから覚めました。
・・・ともに二度寝だけは・・・勘弁して欲しいもんです・・・
・・・なんの話??みたいな〜〜・・・
さらに、シリーズ化してるコーナー
本日も米子の48哲っちゃんより貴重な生写真が届きました!
平成初頭から舞い降りた
今日の 西野K
・・・西野カナとは渋みが違いますね・・・
ってな事で
・・・このコーナー・・・喜んでる人いるんかな??
-
85FXEF
-
2017.03.26 Sunday 12:01
ここんとこ 85EF ネタばっかですが
30年振り、昭和の伝説が平成に舞い降りました〜!!!
・・・すげ〜〜あっさり始動・・・すげ〜〜普通に調子いいし・・・ある意味、値打ちなくなったか!?
ヌケぬけブレーキにオイル足して、スタッフぴ〜山に乗らすと
「クラッチ、ミッション、普通です。ツーリング行けます」
・・・完全にカンジェンに・・・値打ちなし・・・最高〜!!
タコメーターが動いてないっすね。
まっ、んな事ぁど〜でもいいっすね。
いやはやいやはや、参りました・・・
- ←back 1/2 pages next→